仕事を辞めたい疲れた50代の明日からの後悔しない選択肢
仕事を辞めたい・疲れたという50代の男性女性は、少し立ち止まって明日からの自身のキャリアを見つめ直してみるといいでしょう。仕事に疲れて辞められない人や、労働問題でトラブルを抱えている人は、弊所「弁護士法人みやび」にご相談ください。
50代の男性女性で仕事を辞めたい・疲れたと感じる理由は?
50代になると、これまで長年勤務してきた会社に対して見つめ直し、「もういまの仕事に疲れた。いったん辞めたい」と考える男性女性が増えてきます。50代に入ると多くの人が中間管理職として部下の管理や部署の目標管理、上からのプレッシャー等と日々戦い、自分の力量や会社の自分に対する評価を改めて考える機会が多々あります。50代といっても定年まではまだ大分先なので、今の業務内容や収入、待遇、評価に対して不満を持っているならば、「転職するなら今しかない」と考えるものです。
会社へのモチベーションが低下するパターンもよくある
自分のキャリアアップを考えての退職や転職であれば良いのですが、50代になると、会社へのモチベーションが著しく低下して、とりあえず今の仕事を辞めたいと考えることもあります。自分が正当な評価を得られていると感じなかったり、この先定年まで今の仕事で働き続けていいものか、などを吟味すると、なかなか先が見えなく、業務のモチベーションが下がってしまう事例はよくあります。
50代男性女性の離職率に関してのデータ
厚生労働省「令和3年雇用動向調査結果の概要」によると、50代男性女性の離職率は以下の通りとなります。
50代男性の離職率
50~54歳:5.6%
55~59歳:7.9%
50代女性の離職率
50~54歳:10.2%
55~59歳:9.1%
離職率はいずれの年齢でも女性の方が多く、離職率と入職率のギャップは、ほぼない男性と比べ、女性は男性と比較すると入職率が振るわないことが分かっています。疲労の原因によってはキャリアを諦め、家事や育児に専念する女性も増えてくることが分かります。
仕事を辞めたい・疲れた50代男性女性は退職すべきか否か
現在の仕事を辞めたい・疲れたと考える50代の男性女性は、果たして辞めるのがベストの選択なのでしょうか。まず、退職を検討する前に以下を自分なりに調査してみるといいでしょう。
1.老後の生活と資金を具体的に計算してみる
50代と言えば老後まではまだ期間がありますが、その一方で収入面ではピークに差し掛かるため、現状の収入と貯蓄を基に老後の資金繰りを計算してみるのが良いでしょう。また、転職する場合は収入が下がるケースもありますので、どの程度まで下がっても許容範囲内なのかも机上の空論ではなく、実際に計算してみることが大切です。
2.自分のスキル・実績を自己分析し、求人を確認する
50代が転職する場合は即戦力や部署の管理(課長クラス)となります。そのため、これまで培った自分のスキルと実績を見直し、最新の職務経歴書を作ってみるといいでしょう。その上で自分が応募できる求人を探してみてください。
3.家族の理解は得られるか
既婚者ならパートナーの了解を得る必要もあるでしょう。子供の学費や自分たちの生活費、住宅ローンの完済までの道のりで障害が出てしまうと、パートナーから「もう少し今の職場で頑張れないの?」と言われてしまうかもしれません。一方で独身であれば、とりあえず転職エージェントに登録して詳しい求人一覧を見てみるのがおすすめです。エージェントの担当者から現状自分が応募できる求人の有無なども詳しく教えてくれるはずです。
疲れたから50代で今の仕事を辞めたい人が明日からすべきこと
50代の男性女性が疲れたから今の仕事を辞めることを考えた場合、明日からできること、およびすべきことを紹介します。
1.自分が関わっているプロジェクトや重大な業務の整理
50代になると、プロジェクトの責任者を務めていたり会社の経営に直接関わる業務・ポジションにいる人もいるでしょう。そのようなケースでは、自分が退職することで会社に損失を与えてしまわないようにする必要があります。
2.後任を決めて引き継ぎ資料を作成する
自分の抱えている業務に関しては後任を決めて、すぐに引き継ぎをするのではなく、まずは人知れずに引き継ぎ資料を作っておくのが良いでしょう。自分が退職することが職場に広まれば指揮が下がる恐れがありますし、上司の耳に入ってしまうと、執拗な引き止めにあう可能性もあります。
3.退職金計算、有給休暇の残日数の確認、残業代請求の有無
退職金の計算や有給休暇の残日数は早いうちに確認しておくといいでしょう。また、未払いの残業代を退職と同時に請求したい場合は、いまのうちから残業した記録(証拠)を集めておくことが大切です。
執拗に退職を引き止められて辞められない場合は弁護士みやびの退職代行へ
50代で仕事を辞めたい人の中には、上司に執拗に退職を引き止められて辞められないでいる人もいます。そのようなときは、弊所「弁護士法人みやび」の退職代行サービスをご利用いただくことも可能です。「40日くらい有休が残っているので使いたい」、「退職金を払ってもらえるか心配」、「上司から不当の圧力を受けているから当月末で辞めたい」といった悩みはすべて弊所の弁護士が解決可能です。まずはLINEによる無料相談をご利用ください。
LINE無料相談窓口:https://taishoku-service.com/formline/
弁護士法人「みやび」は全国の「会社を辞めたいけど辞められない」人に退職代行サービスを提供しています。LINE無料相談・転職サポート・残業代等各種請求にも対応しており、2万7500円(税込)から承っています。まずはお気軽にご相談ください。
>>問い合わせはこちら